2021/04/06
柳に水鳥
4月の『茶道体験教室』へどうぞ♪
普段の稽古の様子ご覧いただきます。
簡単な作法を学び、美味しい和菓子と抹茶もどうぞ🎵
和室全般のマナーが自然と身に付く茶道を「和楽美」で始めましょう!
*畳でのお茶
2021/4/ 14.  21(水)  10:00〜12:00
 
  4/ 9.  16(金)  13:30〜15:30
  4/16(金)  19:00〜21:00
  4/10.  17(土)  14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
  4/ 19(月)  13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
生徒様 大募集🎵
お申し込み、お問い合わせお待ちしています
#人気教室
#和楽美 
#warabi 
#浜松市中区和合町
#始めてみたい習い事 
#茶道 
#茶道教室  初心者歓迎♪
#茶道で美しい所作が身につきます
#所作美人になりましょう🎵
#気軽にテーブルでお抹茶
#立礼 
#抹茶 
#コロナ対策
#季節の和菓子をキッチンで
#格好よく着物を着ましょ!
 
 
 
2021/04/04
富貴まめ  茶席の干菓子
和菓子の生徒さんから山形のお土産で頂戴した「富貴まめ」
材料は青えんどう豆
蒸す(ふかす)工程から当初は「ふき豆」と呼んでいたそうですが、
縁起のよい字を充てて
「富貴まめ」としたそうです。
とっても美味しくてお弟子達に食べてほしくて、笹舟を作ってのせようとひらめき💡 笑
貴重で珍しい甘納豆
Iさん、ありがとう❤️
もう一つは桜のマシュマロです🎵
和の習いごと始めませんか!
お申し込み、お問い合わせ
お待ちしています🎵
#和楽美 
#和の文化を愉しく学ぶ 
#和の教室
#見直そう!「和」
#人気の教室
#表千家茶道
#着付け
#和菓子
#感染対策怠ることなく
#完全予約制
#サロンで学ぶ
#少人数
 
![富貴まめ  茶席の干菓子]() 
 
2021/03/31
春の茶碗  吉野山
4月の『茶道体験教室』へどうぞ♪
茶道を始めてみたいけど、どんな稽古場か不安で...と思われていませんか!
「本格茶道(畳での茶道)」
「立礼(テーブル茶道)」の
体験教室にいらしてください😊
普段の稽古の様子ご覧いただきます。
簡単な作法を学び、美味しい和菓子と抹茶もどうぞ🎵
和室全般のマナーが自然と身に付く茶道を「和楽美」で始めましょう!
*畳でのお茶
2021/4/7.  14.  21(水)  10:00〜12:00
 
  4/2.  9.  16(金)  13:30〜15:30
  4/2.  16(金)  19:00〜21:00
  4/3.  10.  17(土)  14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
  4/5.  19(月)  13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
生徒様 大募集🎵
お申し込み、お問い合わせお待ちしています
#人気教室
#和楽美 
#warabi 
#浜松市中区和合町
#始めてみたい習い事 
#茶道 
#茶道教室  初心者歓迎♪
#茶道で美しい所作が身につきます
#所作美人になりましょう🎵
#気軽にテーブルでお抹茶
#立礼 
#抹茶 
#コロナ対策
 
 
 
2021/03/26
趣味のきもの塾
昨日は月に一度の"趣味のきもの塾"でした。
思い思いの着物と帯でおさらいしたり、コーディネートを楽しんだりと、個々のご希望に沿ったレッスンをしています。
同じ着物でも帯を替えてみたり、結び方を変える、また小物も変えると全然違った装いになるから、着物ってスゴいんです👍👍
アフターコロナには着物を着てお出かけしましょう🎵
「趣味のきもの塾」は毎月第4木曜日
13:00〜15:00
帯や着物のおさらい
コーディネート
美しく着るコツ...お伝えします🎵
どなたでもご参加いただけますので、
お気軽にどうぞ😊
お申し込み、お問い合わせ
和楽美ホームページよりお待ちしています!
・
・
#和楽美 
#和の文化を愉しく学ぶ 
#和の教室
#見直そう!「和」
#人気の教室
#表千家茶道
#着付け
#和菓子
#感染対策怠ることなく
#完全予約制
#サロンで学ぶ
#少人数
 
 
 
2021/03/26
「現代に活きる風呂敷」講座
3/24にサーラプラザ佐鳴台にて
"よりみちセミナー"の講座
「現代に活きる風呂敷」の
講師をさせていただきました。
風呂敷のいわれ、種類、「格」、基本の包み方...等々
TPOに合わせて選んだり、包んだりと
基本を知ることで幅が広がる風呂敷。
また
最近はエコでクリーンな布としても見直されています。
そして、そして
ワインボトルや本を可愛くお洒落に包んで、そのまま先様に差し上げるなんてことも人気があるんですよ👍️
風呂敷をラッピング感覚で使っていただきたいと、ご紹介しました。
お伝えしたかったんです😉
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
サーラプラザのスタッフの皆様にも大変お世話になりました。
#和楽美 
#和の文化を愉しく学ぶ 
#和の教室
#見直そう!「和」
#人気の教室
#表千家茶道
#着付け
#和菓子
#感染対策怠ることなく
#完全予約制
#サロンで学ぶ
#少人数
 
