2025/11/13
折鶴茶碗
稽古で使う茶碗
「折鶴」
永楽即全作
長寿や円満などの意味のほか
平和を願う意味もあります。
年末年始には手を合わせる機会が多くなりますね。
教室を体験、見学していただけます!
一歩踏み出してみませんか!
和楽美HP
warabi2009.comより
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています♪
#和文化#和楽美#和楽美茶道#浜松茶道#茶道#抹茶#表千家#五感整う#日常の茶の湯 #茶の湯#個人レッスン#初心者#着付け#着物#移り変わる四季#季節の和菓子#茶席#おもてなし
2025/11/12
炭点前
今日の稽古は炭点前から始めました。
炭をつぎ、火を起こし湯を沸かします。
炭のおこる匂い、香の香りが私は好きです♪
お茶を習いませんか!
和楽美HP
warabi2009.comより
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています♪
#和文化#和楽美#和楽美茶道#浜松茶道#茶道#抹茶#表千家#五感整う#日常の茶の湯 #茶の湯#個人レッスン#初心者#着付け#着物#移り変わる四季#季節の和菓子#茶席#おもてなし
2025/11/10
花屏風
初釜の時の盆略席のお点前です♪
花屏風はずっと昔に買った物。
お茶の道具としてではなかったのですが、気楽なお点前にはちょうどいいです。
来年の初釜の支度にもそろそろかからないと…そんな時期になってきました。
新しいこと始めてみませんか!
和楽美HP
warabi2009.comより
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています♪
#和文化#和楽美#和楽美茶道#浜松茶道#茶道#抹茶#表千家#五感整う#日常の茶の湯 #茶の湯#個人レッスン#初心者#着付け#着物#移り変わる四季#季節の和菓子#茶席#おもてなし
2025/11/08
夜の稽古
金曜日は昼と夜にも稽古しています。
お仕事帰りの方や学生さんが通われています。
炉になって最初の稽古でしたから、基本の運びをされました。
炭の匂いや釜から上がる湯気はいいですね。
癒されます。
和楽美HP
warabi2009.com
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています♪
#和文化#和楽美#浜松茶道#茶道#抹茶#表千家#個人レッスン#初心者#着付け#着物#四季#和菓子#茶席#おもてなし#五感整う#茶の湯
2025/11/07
橙茶碗
今日の茶碗
橙
通次阿山作
名前が「代々」に通じることから縁起の良い果物とされています。
お茶を習いませんか!
和楽美HP
warabi2009.com
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています♪
#和文化#和楽美#浜松茶道#茶道#表千家#個人レッスン#初心者#着付け#着物#四季#和菓子#茶席#おもてなし#五感整う#茶の湯