2020/10/19
小学校茶道クラブ
先日、地元の小学校の茶道クラブの講師を務めて来ました。
小学校のクラブの講師は、今までも何度かさせて頂いてます。
茶道だったり、マナーだったり。
今年はコロナ禍で今月1回だけでしたが、
子供たちのキラキラした眼差しは、熱く真剣に向き合ってくれていました。
2020/10/17
出稽古 蜜柑釜
柚子肌の蜜柑の形をした鉄瓶。お弟子の一人から借りました。
山形の菊地政直作。
山形の鉄は砂鉄が多いので黒光りするとの事。
成分の違いで鉄の色合いも違うこと、勉強になりますね。
2020/10/16
出稽古 盆略点前
いつもと違う顔ぶれに、見知った間柄でも緊張します。が、程よい緊張感は大事です。
2020/10/15
出稽古 盆略
盆略点前は‘略’とはいうものの、応用箇所が多く、
基本の平点前ができていないとなかなか難しいです。
2020/10/13
出稽古棚の点前
袋井市の月見の里学遊館の和室をお借りしての出稽古。
2か所に釜を据え、棚の点前と盆略点前の稽古です。
家の稽古場では普段一緒にならないお弟子たちが顔を合わせられるのも、こうした稽古のメリットですね。