2021/10/25
逆勝手の稽古
逆勝手の点前
十月は風炉の最後の月
名残りの月と言われます。
常には亭主(点前)の右側に客が座りますが、左側に座っての点前を逆勝手といいます。
風炉の最後に風炉釜を移動して、逆勝手の稽古をするようにしています。
風炉釜を右側に据え、建水も右側に 帛紗も右につけます。
飲む時、茶碗の回す方向も逆になりますが、逆ではないところもあり、逆とそうでない所が混在していて、なかなか難しい。
皆で"脳トレ"だね、と言って笑いますが、
基本の"本勝手"が体に入ってないと混乱します。
しかし、逆に本勝手を改めて理解する上では、とても良い稽古だと私などは思ったりしてますが。
いよいよ 来月には立冬を迎え、茶室は
炉の設えに変わってゆきます。
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
#体験教室へどうぞ
2021/10/25
秋明菊
秋明菊
玄関先に咲く可憐な姿
一見 弱々しくみえるのですが、根を広く張ってあちこちにのびる生命力ある花です🌸
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
2021/10/18
袴姿
「茶会勉強会」
大先輩から
袴が板に付いてきたね、と褒めていただき、ちょっと自信げな息子。
補正をしなくて済む体型になったんだよ、と苦笑いの母 笑
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
2021/10/17
お点前デビュー
「茶会勉強会」
お点前デビュー
緊張しましたって言ってたけど、いやいや 堂々として落ち着いてできましたよ。
自信に繋がりますね
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
2021/10/14
席入りを待つ
「茶会勉強会」
席入りを待つ時間も
楽しみのひとつ。
雨音と共に茶席を迎える風情もまた趣といえるでしょう。
移り変わる季節ごと
お茶を楽しみませんか!
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室