2021/11/23
小学校の茶道クラブ2
富塚小学校茶道クラブの2回目
前回は深まる秋をテーマにしましたが、今回は少し早いクリスマス🎄
可愛いお菓子に子供達も喜んでくれた様子
大人だって稽古する大きな楽しみのひとつが和菓子と抹茶なのだから(笑)
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の文化を学ぶ教室
#和楽美
#warabi
#浜松茶道
#茶道表千家
#茶道個人レッスン
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#着付け個人レッスン
#着物コーデを学ぶ趣味のきもの塾
#着付けおさらい趣味のきもの塾
#四季の和菓子教室
#茶席の和菓子を自宅で作る
2021/11/13
紅葉茶碗
楽焼の紅葉茶碗
木々の色付きがいよいよ濃くなってきました。
茶道では、季節の移り変わりを お道具で表す事が多いです。
お茶をご一緒に楽しみませんか!
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
2021/11/11
小学校の茶道クラブ授業
今日は富塚小学校で
"茶道クラブ"の授業をしてきました。
お弟子のTさん
茶道とは
千利休とは
一期一会とは
和敬清寂とは
そして
おもてなし とは…
などなど
楽しく、分かりやすいようにと、紙芝居式の話に
子供達は真剣な眼差しで耳を傾けてくれていました。
大人が聞いても、なるほど…と思えることばかり。
紙芝居は上手に作ってくれましたよ👍
機会があれば、社中の勉強会で発表してもらおうか、なんて思ってるところです笑
そして
テーブル点てを見てもらい、茶菓のいただき方のレクチャーの後、自分でシャカシャカして一服を楽しんでもらいました。
来週、2回目でまた学校に伺います♪
皆、ちょっと緊張気味だったけど、美味しかったと言う声が聞けて嬉しかったです♪
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
2021/10/31
立礼の稽古
立礼のお茶
お仲間が増えて毎回楽しく稽古しています。
この日は5名でしたが、皆 着物。
着物で稽古しようと言う心意気がすごいです!
お弟子の鏡ですね💕
お点前、客はもちろんですが、席主の稽古もします。
話の中味や話し方、
全体を見渡す力、
臨機応変の力を養いたいと思います。
ご一緒にお茶を習いませんか?
立礼は
お点前も客も椅子に座りますから、正座が苦手な方には特にお勧めします。
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室
2021/10/31
立礼の稽古
立礼のお茶
季節の掛軸や生菓子、茶碗など
月2回の稽古ですが、四季の移り変わりを目や舌で楽しんでいます。
ご一緒にお茶を楽しみましょう!
お問い合わせ、お申し込み
お待ちしています
#和の教室
#和楽美
#浜松市中区和合町
#茶道表千家
#立礼茶道
#テーブルで気楽にお抹茶を
#着付け教室
#和菓子教室