2022/10/04
立礼の稽古
立礼の稽古は点前も客も椅子に座ります。
正座が苦手な方、気楽にお茶を楽しみたい方にお勧めです。
気楽な立礼ですが、表千家の正式なお茶が学べます。
和楽美で茶道を始めませんか!
どんな稽古場か不安
先輩方はどんな方かしら?
など不安で一歩が踏み出せない方へ。是非
体験教室へどうぞ♪
2022
10/18 (火) 13:30〜15:30
10/12 19 (水) 10:00〜12:00
10/7 14 21 28 (金) 13:30〜15:30
10/7 21 28 (金) 19:00〜21:00
10/8 15 22 (土) 14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
10/18 (月) 13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
随時お入り頂けます♪
お問い合わせ
お待ちしています♪♪
#茶道
#和楽美
#warabi
#浜松茶道
#始めてみたい
#習い事
#茶道体験教室
#茶道教室
#初心者
#所作
#立礼
#抹茶
#人気
#コロナ対策
#和菓子
#着物コーデ
#きもの塾
#個人レッスン
2022/09/26
合同稽古 数茶
相伝式のあと、午後からは「数茶」を稽古。
七事式のひとつ
客一同が札を引いて、札の当たった人から薄茶を飲んでいきます。菓子も出され、気楽に行っても良いとされ、お茶を飲んだ人には”お気楽に”という意味で煙草盆も出します。
合同稽古は恒例になりつつあります笑
曜日の垣根を越え 社中のお弟子さん同士の交流の機会にもなり、同志としての心の結束になればと思っています。
和楽美で茶道を始めませんか!
どんな稽古場か不安
先輩方はどんな方かしら?
など不安で一歩が踏み出せない方へ。是非
体験教室へどうぞ♪
2022
10/4 18 (火) 13:30〜15:30
10/5 12 19 (水) 10:00〜12:00
10/7 14 21 28 (金) 13:30〜15:30
10/7 21 28 (金) 19:00〜21:00
10/1 8 15 22 (土) 14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
10/4 18 (月) 13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
随時お入り頂けます♪
お問い合わせお待ちしています♪
#茶道
#和楽美
#warabi
#浜松茶道
#始めてみたい
#習い事
#茶道体験教室
#茶道教室
#初心者
#所作
#立礼
#抹茶
#人気
#コロナ対策
#和菓子
#着物コーデ
#きもの塾
#個人レッスン
2022/09/24
相伝式2
相伝式を2回致しました。
入門されて初めての相伝。
どんなことをするんだろう?と少し不安だったことでしょうね。
お茶の道は長く続いています。
自分のペースでゆっくり歩んで行ってください。
和楽美で茶道を始めませんか!
どんな稽古場か不安
先輩方はどんな方かしら?
など不安で一歩が踏み出せない方へ。是非
体験教室へどうぞ♪
2022
10/4 18 (火) 13:30〜15:30
10/5 12 19 (水) 10:00〜12:00
10/7 14 21 28 (金) 13:30〜15:30
10/7 21 28 (金) 19:00〜21:00
10/1 8 15 22 (土) 14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
10/4 18 (月) 13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
随時お入り頂けます♪
お問い合わせなどお待ちしています
#茶道
#和楽美
#warabi
#浜松茶道
#始めてみたい
#習い事
#茶道体験教室
#茶道教室
#初心者
#所作
#立礼
#抹茶
#人気
#コロナ対策
#和菓子
#着物コーデ
#きもの塾
#個人レッスン
2022/09/23
相伝式
先日、松韻亭をお借りして相伝式&合同稽古をいたしました。
相伝式の為の稽古もして臨みましたが、やはり本番となると緊張もしますね。
しかし、皆 よくできました。
普段の稽古場での同じ顔ぶれですが、ピリッとした空気感が背筋をピッとのばしてくれます。
和楽美で茶道を始めませんか!
どんな稽古場か不安
先輩方はどんな方かしら?
など不安で一歩が踏み出せない方へ。是非
体験教室へどうぞ♪
2022
10/4 18 (火) 13:30〜15:30
10/5 12 19 (水) 10:00〜12:00
10/7 14 21 28 (金) 13:30〜15:30
10/7 21 28 (金) 19:00〜21:00
10/1 8 15 22 (土) 14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
10/4 18 (月) 13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
随時お入り頂けます♪
お問い合わせお待ちしています
#茶道
#和楽美
#warabi
#浜松茶道
#始めてみたい
#習い事
#茶道体験教室
#茶道教室
#初心者
#所作
#立礼
#抹茶
#人気
#コロナ対策
#和菓子
#着物コーデ
#きもの塾
#個人レッスン
2022/09/23
相伝式
先日、松韻亭をお借りして相伝式&合同稽古をいたしました。
相伝式の為の稽古もして臨みましたが、やはり本番となると緊張もしますね。
しかし、皆 よくできました。
普段の稽古場での同じ顔ぶれですが、ピリッとした空気感が背筋をピッとのばしてくれます。
和楽美で茶道を始めませんか!
どんな稽古場か不安
先輩方はどんな方かしら?
など不安で一歩が踏み出せない方へ。是非
体験教室へどうぞ♪
2022
10/4 18 (火) 13:30〜15:30
10/5 12 19 (水) 10:00〜12:00
10/7 14 21 28 (金) 13:30〜15:30
10/7 21 28 (金) 19:00〜21:00
10/1 8 15 22 (土) 14:00〜16:00
*立礼(椅子、テーブル)のお茶
10/4 18 (月) 13:30〜15:30
上記の時間の中で1〜2時間
ご希望の日時をお知らせください。
和楽美では
「表千家茶道」
「立礼(テーブル茶道)」
「和菓子」
「着付け」の各教室開催中。
随時お入り頂けます♪
お問い合わせお待ちしています
#茶道
#和楽美
#warabi
#浜松茶道
#始めてみたい
#習い事
#茶道体験教室
#茶道教室
#初心者
#所作
#立礼
#抹茶
#人気
#コロナ対策
#和菓子
#着物コーデ
#きもの塾
#個人レッスン